【御礼】五色百人一首プレ全国大会終了!
昨年度と一昨年度の2年間、コロナ禍のため延期を余儀なくされていた五色百人一首プレ全国大会が、8月21日(日)にかるたの聖地・滋賀県(滋賀県立武道館)で開催されました。全国各地から124名が参加し、日頃の練習の成果を競いました。
またメイン会場での様子は、YouTube中継で配信され、参加することができなかった子供たちも大会の雰囲気を味わうことができました。
本大会の開催にあたり、参加された子供たち・保護者の皆様、「日本百人一首舞」講師の舞踏家・勘孫奈様、ご後援くださった一般社団法人全日本かるた協会様・滋賀県教育委員会様、ならびに運営にお力添えくださった関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
また、大会運営では様々に至らない点があり、大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
◆8月21日夕方のNHKニュース(近畿版)で大会の様子が紹介されました!◆
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220821/2000065305.html
※動画は一定期間の公開です。お早めにご覧ください。
【8月19日付 お知らせ】 大会ルールをPDFでご覧いただけます!
8月13日より、本大会概要巻末の「対戦ルール」紹介で、対戦ルールをPDFでダウンロードいただけるようになっています。
下記のルール動画と合わせてご覧ください。
※PDFと同じ対戦ルールを、大会当日にパンフレットに挟み込んでお渡しいたします。
【8月4日付 お知らせ】 大会当日の受付時に提出する体調チェック表について
大会に参加する児童ならびに会場内に入る保護者・引率者・同伴者の皆様には、感染症対策として、大会当日の受付の際に「体調チェック表」をご提出いただきます。
下記のチェック表のデータをプリントアウトして、当日朝の体温・体調の状態を記入し、受付の際にご提出をお願いいたします。
◆Word版「体調チェック表」はこちらから◆
◆PDF版「体調チェック表」はこちらから◆
※Word版・PDF版のどちらも同じ内容のチェック表です。
【7月21日付 お知らせ】 「黄札」のキャンセル待ち受付(再募集)について
7月21日(木)18時より「黄札」のキャンセル待ち受付(再募集)を行います。
下記の黄札専用フォームよりお申し込みください。
<黄札キャンセル待ち専用 受付フォーム>
※7月27日18時でキャンセル待ち受付は終了しました。
※本大会の概要・注意事項をご確認の上、必ず保護者の方がお手続きください。
※7月21日(木)18時より前にエントリーした場合は無効となります。
※現在、青札は定員に達したため受付終了しています。【全ての札の受付終了】
※桃札、橙札、緑札の参加は受付中です。ご希望の方は、本大会概要掲載の「参加登録はこちら」からお申し込みください。【受付終了】
【3月1日付 お知らせ】 五色百人一首プレ全国大会 8月開催のお知らせ
令和4年(2022年)3月20日に開催を予定しておりました「五色百人一首プレ全国大会」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、やむなく中止といたしました。
その後、当協会と大会事務局で協議を重ね、感染者が増える冬から春を避けた8月21日に大会を開催することといたしました。
本大会の開催には、中止後も大会を待ち望んでくれた子供たち・保護者の皆様、ならびに運営にお力添えくださった皆様の五色百人一首への熱意と励ましのお言葉が後押しとなりました。
皆様のご厚情に深く感謝申し上げます。
令和4年3月1日 一般社団法人五色百人一首協会
【重要】下記の応募要項と各注意事項をご確認・ご同意の上、参加者の保護者がお申込み手続きをしていただくようお願いいたします。
五色百人一首プレ全国大会 開催要項
【開催日】2022年8月21日(日)
【時間】11:15(受付開始)~15:00(閉会予定)
【会場】滋賀県立武道館(柔道場・剣道場) / 滋賀県大津市におの浜4丁目2-15
【主催】一般社団法人五色百人一首協会
【運営事務局】TOSS滋賀/TOSS関西中央事務局
【協賛】㈱教育技術研究所
五色百人一首プレ全国大会スローガン
再び、千年紀へつなぐ
五色百人一首プレ全国大会 当日の流れ(8月13日現在/当日変更する場合があります)
11:15 受付開始(11:50までに1階玄関ホールにご集合ください)
12:00 開会式
12:20 予選1 桃札:会場は柔道場 / 青札:会場は剣道場
12:40 予選2 緑札:会場は柔道場 / 黄札:会場は剣道場
13:00 予選3 橙札:会場は剣道場 / ★剣道場にて交流戦開催(13:15~14:05)
13:30 決勝トーナメント(青札:8名→2名)
13:40 決勝トーナメント(桃札:8名→2名)
13:50 決勝トーナメント(黄札:8名→2名)
14:00 決勝トーナメント(緑札:8名→2名)
14:10 決勝トーナメント(橙札:8名→2名)
14:20 決勝戦(青札・桃札・黄札・緑札・橙札)
14:45 閉会式
15:05 終了
★13:15~14:05に全札の予選敗退者を対象にした交流戦を「青札」で行います。参加は自由です。
★予選会場の裏で、別室で「百人一首舞」の講習会を行います。
百人一首の歌に合わせた振付で踊る日本舞踊です。ぜひご参加ください。参加希望者には受付時に「整理券」をお渡しします。
※開会式・閉会式は、大会当日の滋賀県・関西地区のコロナウイルス感染者数の状況・自治体の発表から判断して密を避けて行います。
その場合、式の会場を分けたり、色札ごとに時間を分けたり状況に応じた対策を行います。
式の形式につきましては、2022年8月5日以降に本ホームページと申込者の方にEメールでご案内いたします。
※諸事情によりやむを得ずスケジュールを変更させていただく場合があります。
申し込み方法
※下記の応募要項・各注意事項をすべてご確認・ご同意の上、お申し込みください。
※参加受付には「先行予約(3月1日から)」と「一般受付(4月1日から)」があります。
※申し込み手続きは、必ず参加する子供の保護者が行ってください。
※会場の滋賀県立武道館では、本大会の参加申し込み・お問合せの対応はできません。
※フォームからお申込み後、ご登録のメールアドレスを大会参加者ⅯL(メーリングリスト)に登録いたします。
※フォームからお申し込み直後に「申し込み完了」のメッセージがEメールで届きます。
※申し込み完了メールが届いていない場合は、お手数ですが下記お問合せ先(Eメール)に①手続き日②申し込みしたリーグ・色札②参加者名をご明記の上お問合せください。
【お問合せ先】
五色百人一首プレ全国大会事務局
(担当:溝端)
mizohata.kukiko@toss2.com
※申し込み完了メールが「迷惑メールフォルダ」で受信されている場合があります。一度ご確認をお願いします。
参加資格・試合形式
【参加資格】
2022年4月1日(新学期)時点で小学校1年生~6年生、および中学1年生・2年生の方
※全国からご参加できます。
※参加は無料です。
※大会当日は必ず保護者同伴で参加してください(中学生も保護者同伴が必要となります)。
※保護者・引率者の同伴については下記【保護者の同伴・観戦につきまして】をご確認ください。
【保護者の同伴・観戦につきまして】
新型コロナウイルス感染対策のため、下記のような措置を講じた上での開催となります。どうかご理解・ご協力をお願いいたします。
① 子供の参加には、必ず保護者の同伴が必要となります(子供だけの参加は固くお断りします)。
② 保護者の同伴(観戦)は、子供1人につき大人1人までとさせていただきます。
③ 保護者が未就学児童を同伴することを認めます。ただし感染対策と観戦場所は保護者と同様とさせていただきます。。
④ 会場内ではマスクを着用し、事務局が指定したエリア(観客席)で観戦をしていただきます。
⑤ グループや学校での参加の場合、保護者の代理として引率者(20歳以上)を認めます。ただし、申し込み手続きは各児童の保護者が行ってください。
⑥ 万が一、同伴の子供にコロナ感染の疑いがあった場合は、保護者・引率者は濃厚接触者となります。その際は大会開催地の保健所・医療機関・自治体の指示に従っていただきます。
⑦ ⑥の場合にかかる滞在・診療・移動にかかる費用は保護者・引率者のご負担となりますのでご承知ください。
【試合形式】
「トップリーグ」と「レギュラーリーグ」の2部制
●トップリーグ
<参加目安>
① 小学校1年生~中学2年生が対象
② 五色百人一首上級者、もしくは各地方大会ベスト4以上ぐらいの実力がある方
③ ②には該当しないが、初心者でも強い人と対戦をしてみたい方
●レギュラーリーグ
<参加目安>
① 小学校1年生~中学2年生が対象
② 五色百人一首初心者、もしくは大会経験が少ない方
③ 試合成績よりも様々な人と百人一首を楽しみたい方
※トップリーグ、レギュラーリーグともに青札・桃札・黄札・緑札・橙札の部に分けて試合を行います。
※トップリーグ、レギュラーリーグともに全学年合同で試合を行います(学年別での試合はありません)。
※トップリーグ、レギュラーリーグともに入賞者(各札上位4名)には閉会式で賞状を授与します。
※参加者全員に参加賞があります。
定員
両リーグ合わせて各色40名程度まで(両リーグ、全色合計200名)
※お一人様「どちらか1リーグ・1色のみ」申し込みいただけます。
※お一人様で、両リーグ・複数札の申し込みはできません。
※どちらかのリーグで参加者が10名に満たない場合は、各色で両リーグを統合して試合を行う場合があります。
申し込み期間
「先行予約」「一般受付」と期間を分けて申し込みを受け付けます。
●先行予約【先行予約は受付終了しました】
期間:2022年3月1日(火)18時~3月31日(木)
※先行予約は「3月20日のプレ全国大会に申し込みされた方」が対象になります。
※上記対象者には、3月1日(火)18時発信のメーリングリストで申し込みフォームのアドレスをお知らせます。
※3月20日大会に申し込まれた方も、お手数ですがもう一度新たに8月21日大会の申し込みをお願いします。
※8月21日大会の申し込み部門・色札は、3月20日大会に申し込みしたものと変更してもかまいません。
※申し込み時の「学年」は、2022年4月1日(新学期)時点のものを入力ください。
●一般受付
期間:2022年4月1日(金)18時~2022年7月21日(木)【受付終了】
※申し込みフォームは4月1日(金)18時より、本サイト記載の「参加登録はこちら」のアイコンよりお手続きいただけます。
※各部・色札が定員になり次第終了します。
※上記の受付期間外のお申し込みは無効となりますのでご注意ください。
※フォームでお申し込みが完了された方は、本大会専用のML(メーリングリスト)に登録されます。
本大会についての情報は、お申し込み時に入力されたメールアドレスに随時ご案内いたします。
参加受付を終了しました(7月25日現在)。
●キャンセル受付募集
受付日時:未定
※一般予約終了後、各部・色札の申し込み人数を集計し、定員の空きがあった場合、キャンセル受付を行います。
※詳細が決定次第、本サイトで告知いたします。
【ご注意】
・「空きキャンセル」の人数状況は、随時、プレ全国大会HP上で紹介します。
・「空きキャンセル枠」の人数を超えてお申し込みがあった場合、8月20日までの間にキャンセルが出た分だけ個別に案内をさせていただきます。
・すでにほかの色に申し込みをされた方は、「空きキャンセル枠」に申し込むことができませんのでご了承ください。
試合の流れ
大会当日は下記のように試合(予選/20名の場合)を行います。
各札とも、できるだけ近い学年で揃えたり、同じ学校や都道府県同士での対戦が重なったりしないように事務局で座り方を決めていきます。
新型コロナウイルス感染対策として、試合では写真のように選手の間に飛沫防止用のつい立てを設置いたします。(8/1付 つい立ては設置しないことにいたしました)
会場内・試合中はマスク着用厳守となります。
また、ひと試合ごとに事務局が配布するアルコールスプレーで手を消毒していただきます。
皮膚アレルギー等の理由でアルコール消毒が苦手な方は、各自で携帯用消毒液をご持参ください。
対戦ルール
五色百人一首プレ全国大会は、下記のルールで試合を行います。
公式ルールより下記のルールを優先します(※2022年8月13日現在 ※より詳しいルールを掲載しました)。
※本大会のルールを改定する場合は、本ホームページや参加者のメーリングリスト等でお知らせいたします。
【自己審判制】
すべての対戦に審判スタッフをおくことができないため、予選では対戦者同士で審判をします。試合中に、意見の違いがあったり、困ったことが起こったりしたら、すぐに手を高くあげてください。近くのスタッフが話を聞き、判定をサポートします。
【札のわけかた】
① 最初に対戦相手とじゃんけんをします。
② じゃんけんに勝った人が札をよくきります。
③ きったあと、じゃんけんに勝った人が自分と相手に1枚ずつ交互に札をわけます。
【札のならべかた】
① 5枚ずつ2段に置きます。(自分から見てヨコに5枚、タテに2段)
② まん中の札と札の頭をつけます。
③ 札を全部並べた後に、場所を変えてはいけません。
④ 試合が始まる前におぼえる時間があります。そのときは自分の札も相手の札も裏を見てよいです。
【試合がはじまったら(札をとるとき)】
◎ 読み手が札を読みはじめたら、手のひらを、足のひざかももにつけておきます。
◎ 札の上に手をかざしながら、読まれた札を探してはいけません。
◎ とった札は自分の横にうらがえして置きます。
◎ 手が札の上に重なった時は、下の人が勝ちです。
◎ 同時に札に手を置いた時は、じゃんけんをして勝った人がその札をとれます。
◎ 試合中に札を移動させてはいけません。
◎ 読み手が次の札を読みはじめたら、それ以前に読まれた札を見つけてもとってはいけません。
◎ 審判が挙手に気づかず、試合が進んだ場合、その対戦では札はとりません。
その場合、取り直しは行いません。
◎ 読み手が17枚読んだ時点で、多くの札をとっていた方が勝ちです。
同数の場合は、手を上げてスタッフをよんでください。読み手がもう1枚読んで勝敗を決めます。その場合、勝敗を決めた1枚は「取った枚数」に数えません。
【読みのルール】
◎ 橙札の中納言朝忠の歌「あふことの たえてしなくば・・・」は、
「おおことの たえてしなくば・・・」と、読みます。
【お手つき】
◎ 札には、1つの読みに対して、おたがいに1度しか触れません。
◎ 間違えた札に触ったら「お手つき」になります。
◎ お手つきをした人は、自分の取った札から1枚、2人の間の横に出します。
◎ 横に出した札は、次の札をとった人が1枚だけもらえます。
◎ 横に2枚あった場合は、その次の札をとった人も1枚もらえます。
◎ まだ1枚も取ってない時にお手つきしたときは、1回休みになります。
◎ 2回以上札に触(さわ)った場合、正しい札にさわっていてもお手つきになります。
対戦ルール一覧【PDF版】
対戦ルール【動画解説】
五色百人一首プレ全国大会のルールをYouTube動画でご覧いただけます。
・自己審判制
・札の並べ方
・札の取るときの手の位置
・札の取り方
・間違って別の札を取ったとき
・お手つき など
試合のときのルールを紹介しています。
(動画時間:3分30秒)
【五色百人一首プレ全国大会 ルール動画はこちらから】
https://youtu.be/KZQ2mt-wYYg
【重要】新型コロナウイルスによる開催ガイドラインと感染対策について
【開催・中止の決定について】
① 大会開催の決定・中止については、2022年5月末、2022年6月末、7月末に、その時の感染状況や政府・自治体の発令を考慮して、協会理事会・事務局で検討し、その結果を随時協会ホームページ等で告知します。
② 最終決定は大会の2週間前(2022年8月5日)とします。
【開催・中止判断の基準について】
① 国から関西圏(大阪府・京都府・滋賀県・兵庫県・奈良県・和歌山県)に対して「緊急事態宣言」が発令され、大会開催日が緊急事態の期間内にあたる場合、大会は中止にします。
② 大会開催の最終決定日(2022年8月5日)以降に緊急事態宣言が上記の関西圏に発令された場合も中止にします。
(大会当日に関西圏に緊急事態宣言が発令された場合も中止となります)
③ 関西圏に「まん延防止等重点措置」が発令され、開催日が対象期間にあたる場合は、理事会事務局・事務局会議を経て開催を判断します。
【緊急事態宣言・まん延防止等重点措置地区からの参加について】
① 大会の2週間前に「緊急事態宣言」が関西圏を除く一部の地域に発令されている場合、緊急事態宣言発令対象地域在住の参加者には出場自粛を求めます。ただし、最終的な参加の判断は、各都道府県知事の要請などを考慮した上で保護者の判断とする。
② 「まん延防止等重点措置」対象地域在住の参加者についても、最終的な参加の判断は、保護者の判断とします。
【感染症対策について】
●大会2日前(8月19日)から当日(8月21日)におきまして、参加児童及び同居家族が以下に該当する場合、参加することができません。
① 発熱(37.5℃前後)または、咳などのかぜの症状が見られる場合。
② 体温が37.5℃以下の場合でも平熱より1度程度高い場合。
③ のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状が1つでも見られる場合。
④ におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合。
⑤ 医療機関を受診した場合は、医師が指示した休養期間中。
⑥ 医療機関を受診しなかった場合は、症状が治った翌々日まで参加することができません。
⑦ コロナウイルス等の感染症が判明または濃厚接触者と認定された場合。
⑧ 感染の疑いがあり、検体検査(PCR検査・抗原検査)を受検された後、大会当日までに結果が判明しない場合。
※引率者も上記①~⑧に該当する場合は、引率することはできません。
●大会当日の対策について
① 入館時・試合時は参加者・保護者(引率者)は全員マスクを着用してください。事務局の指示のもと、受付時にアルコールで手指の消毒を行ってください。
② 受付時に体温チェックを行い37.5℃を超える場合は参加・入館をお断りし、ご帰宅いただきます。
③ 参加者には、当日主催者より携帯用アルコール消毒薬を配布します。事務局の指示のもと試合前には必ず手指を消毒をしてください。
(皮膚アレルギー等の理由でアルコール消毒ができない場合は、各自で携帯用消毒液を持参してください)
④ 対戦時には、向かい合わせで飛沫が飛ばないよう、飛沫防止シートを設置します。
⑤ 館内での食事は厳禁です。昼食休憩はありません。昼食は受付前に会場外で済ませておくようにお願いします。
(飲料については、事務局の指示を守って飲んでください)
⑥ ゴミは各自でお持ち帰りください。
⑦ 会場は常時換気を行います。体温調整がしやすい服装、汗拭きタオル、着替え等持参で参加をお願いします。
●大会参加中に体調がすぐれなくなった場合について
① 体調がすぐれなくなった場合は、速やかにお近くのスタッフまでお声がけください。会場内の医務室にご案内いたします。
② 新型コロナウイルス感染症等の疑いのある症状がみられる場合は、スタッフが大津市受診相談センターに連絡をし、指示を仰ぐ場合があります。
●大会終了後に発熱などの風邪の症状がみられる場合について
① 大会終了後数日以内に、発熱などのかぜのような症状が出た場合は、速やかに病院を受診してください。
② 新型コロナウイルス感染の疑いがあり、PCRや抗原検査の受検が決定した場合は、速やかに事務局担当者までご連絡ください。
③ ②の事務局担当者の連絡先(Eメール)は、参加者のみEメールでお知らせします。
【参考ホームページ】
【大阪市】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う学校園の対応について
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000496258.html
【重要】免責事項
① 自然災害や悪天候、感染症拡大等のやむを得ない理由で大会中止となった場合、それに伴う交通費・宿泊費・キャンセル費用等について主催者は責任を負いません。
② 大会当日の検査や体調不良による不参加の際の交通費・宿泊費・キャンセル費用等について主催者は責任を負いません。
③ 会場への往復路、および大会中や会場敷地内で起こった主催者の過失以外の事故や傷病、トラブルにつきましては、主催者はその責任を負いません。
④ 当日の感染状況や悪天候等の状態により、試合方法やスケジュールを予告なく変更する場合があります。
⑤ 貴重品の管理は各自でお願いいたします。紛失・盗難について主催者は責任を負いません。
【重要】大会の撮影や入賞者の媒体紹介について
① 本大会の様子を事務局で撮影いたします。撮影した動画及び画像は、五色百人一首協会や同協会が認める関連企業・団体のホームページ等のコンテンツ、動画サイト、パンフレット・チラシなどの媒体で、大会報告や五色百人一首を広める目的で掲載させていただくことがあります(お顔や名札をぼかす等の修正は行いません)。
② 事務局が許可した新聞社・テレビ局等のマスコミ媒体が、大会の様子を撮影したり撮影物を各媒体で紹介したりする場合があります。
③ ①②の媒体で、大会報告を目的に入賞者や取材した参加者のお名前と在住の都道府県名を掲載する場合があります。
つきましては、本大会のお申し込みをもって、上記の撮影及び肖像の使用、入賞時のお名前の紹介を承諾されたものといたします。どうかご承知おきください。
【重要】個人情報について
●本大会の申し込みフォームに入力された個人情報は、大会の運営のために利用します。下記のような法令に基づく場合(※)または本人の同意がある場合を除き他に提供はいたしません。
※大会関係者ならびに参加者に新型コロナウイルス等による疾病が発生した場合、感染拡大防止のために大会参加者への必要な連絡を行う目的で利用することがあります。
※感染拡大防止のため、保健所、厚生労働省その他の公共機関に対して、大会参加者の個人情報を第三者提供することがあります。