【開催決定!10月1日受付開始】第2回 五色百人一首全国大会
★参加受付方法並びに専用申し込みフォームは、令和7年(2025年)10月1日(水)18時より本サイト内で発表・申込受付予定です。
★令和7年(2025年)9月4日時点の情報です(情報は随時更新します)。
主催:一般社団法人 五色百人一首協会
●開催日
令和8年(2026年)2月15日(日)
●時間
11:45~15:00(受付10:45より)
※時間は変更になる場合があります。
●会場
曹洞宗大本山 總持寺(三松閣)
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
※JR京浜東北線「鶴見駅」西口より徒歩(約5分)
※申し込みについて会場に問い合わせをしないようにお願いします。
●参加資格
全国の小学生
※大会日時点で小学校1~6年生に限ります。
※各地の五色百人一首大会の入賞歴がなくても参加できます。
※学校、クラブ活動等で五色百人一首のやり方を知っている児童に限ります。
(試合前に五色百人一首の詳しい説明はありません)
●試合方法
・5色(青、桃、黄、緑、橙)の札を使って試合を行います。
・色札別の優勝者を決める大会ではありません。
・学年別の部門分けは行いません(小学1年生から6年生まで一緒に試合をします)。
※試合は畳の上に座って行います。
●参加費
無料
●申し込み方法
本大会の詳細・申し込み方法、申し込み専用フォームは
令和7年(2025年)10月1日(水)18時より、本サイトで発表・受付開始します。
※期日を区切って「一次募集」「二次募集」を行う予定です。
●ご注意事項
・申し込み手続きは、保護者もしくは引率の大人が行ってください。
・大会当日は、保護者もしくは引率の大人の同伴をお願いします。
・当日、協会の広報用に撮影を行います。またテレビ・新聞等の取材撮影が行われる場合があります。参加申し込み時に、試合中・表彰式の各媒体の撮影、入賞時のお名前や写真等の掲載にご承諾いただきます。
・本告知内容は、変更する場合があります。
●お問い合わせは
一般社団法人 五色百人一首協会 までお願いします。
<事務局営業日>
平日9:30~17:30
※土日、祝日、年末年始は休業