第2回五色百人一首交流全国大会

参加登録は終了しました
開催日
2020年 02月09日(日)
担当者
渡辺喜男
お問い合わせ
こちらからお問い合わせください
担当者がご不明な点や大会の参加などについてお問い合わせを承ります。
会場
総持寺
会場の所在地
神奈川県横浜市鶴見区鶴見2丁目1−1

大会が近づいてまいりました。計画通り、開催の予定です。

なお、健康管理のため、参加する皆さんには、こまめな手洗いやマスクの着用などの予防対策をお願いいたします。

下記の「当日の撮影について」をよくご確認いただき、同意した上で、お申込みください。

「当日の撮影について」

全国各地で行われている五色百人一首大会において、大会の模様を撮影させていただきます。本動画及び本画像を協会ホームページやコンテンツ、パンフレット・チラシなど広告媒体で掲載させていただくことがあります。
つきましては、本大会のお申し込みをもって、撮影及び肖像の使用を承諾されたものといたしますので、ご承知おきください。

五色百人一首交流全国大会 日程(予定)

11:20 受付開始
12:00 開会式
12:20 予選1試合目
12:30 予選2試合目
12:38 予選3試合目
12:46 予選4試合目
12:54 休憩(トイレ・給水)
13:05 予選5試合目
13:13 予選6試合目
13:21 予選7試合目
13:29 予選8試合目
13:37 休憩(トイレ・給水)
13:50 決勝トーナメント進出者発表
13:55 決勝トーナメント1
14:03 決勝トーナメント2
14:11 決勝トーナメント3
14:19 決勝トーナメント4
14:27 決勝トーナメント5
14:45 表彰・閉会式
15:00 終了

全国の仲間と百人一首でつながってみませんか。

全国の教室で取り組まれている五色百人一首。
百人一首を20枚ずつ五色に色分けした教材です。
子ども達は楽しみながら日本の伝統文化である百人一首を覚えることができます。
これまで都道府県ごとに大会が開催されてきましたが、昨年度より、全国の百人一首仲間と交流する機会を作りました。
ぜひ、ご参加ください。

参加資格

・各地方大会に1回以上参加している児童なら、誰でもオープン参加可能です。本年度に限らず、昨年度、一昨年度・・・と過去に、1回以上五色百人一首大会に参加していれば参加可能です。
小学生のみの参加(幼児、中学生は参加不可)といたします。

・本大会は1色の大会ではありません。5色すべてを使った大会てす。ですから、5色すべてでの対戦が可能な児童のみが参加できます。

・本大会において、五色百人一首の普及のために、映像・画像を収録いたします。
つきましては、本大会の申し込みは、映像や画像に映ることを許諾していただく方のみとさせていただきます
ご了承ください。

申し込み 申込みを締め切りました。

なお、指導者ではなく、保護者が申し込みをするようにしてください。よろしくお願いいたします。

エントリーのイメージです。

申し込みは二段階で行います。
地域別に一次募集を行いました。(10/1~12/1)

12/2より、二次募集を行っています。
一次募集の際、地域ごとに申し込み枠が残っていた場合は、
二次募集の付け加えられます。
今大会の運営のねらいの一つに、「全国の仲間との交流」があります。
どうぞ、ご理解ご協力をお願いいたします。

交流全国大会特別対戦ルール

(交流全国大会では、こちらのルールが公式ルールより優先します。)

【自己審判制】

・予選においては、自己審判制を採用します。

(審判スタッフの人数確保ができないため、また、「ルールを遵守する」精神を養ってほしいと考え、予選では、教室で最も採用されている自己審判制を採用しています。)

・試合中、意見の違いがあったり、困ったことが起こったら、すぐに手をあげてください。近くのスタッフが話を聞き、判定をサポートします。

【札分け】

・箱から使う色の札20枚を取り出し、自分と相手10枚ずつに分けます。

【札を覚える時間と札の確認】

・試合前に、20秒間札を覚える時間を設けます。そのときは札の裏を見てもよいです。

・試合中は、札の裏を見てはいけません。また、札の場所を動かすことはできません。

【てのひらの位置】

・次の札が読まれたら、自分の手のひらを、ひざかももにつけてください。

手をかざしながら札を探してはいけません。

【お手つき】

・札には、1つの読みに対して1度しか触れられません。2回目以降は無効となります。すなわち、お手つきは1回だけです。

【「あふことの・・・」の詠み】

・橙札「あふことの たえてしなくば・・・」は、「おおことの たえてしなくば・・・」と詠みます。

試合形式

大会ルール

会場、総持寺について

”正式名は、「諸嶽山總持寺」。開創は、700年余もの昔になります。
横浜市の郊外、前に東京湾と房総半島を望み、後に富士の霊峰がそびえる景勝の地、鶴見ヶ丘に位置し、JR鶴見駅より徒歩わずか5分という交通の便の良さに加え、わが国の海の玄関・横浜に位置するところから、国際的な禅の根本道場として偉容を誇っています。”
(総持寺webサイトより)

 百人一首に情熱を注ぐ全国の小学生が集う場となります。
どうぞ、奮ってご参加ください。

交通のご案内

【飛行機利用】
・各地空港 → 羽田空港より
京急空港線[羽田空港駅] → [京急蒲田駅]で京急本線に乗換え → [京急鶴見駅]下車(約25分)

【電車利用】
・各地駅 → 新幹線[新横浜] → JR横浜線[東神奈川駅]で京浜東北線に乗換え → [鶴見駅]下車(約18分)

・各地駅 → [品川] → 京浜東北線[鶴見駅]下車(約17分)
JR京浜東北線[鶴見駅]西口より徒歩(約7分)
京浜急行線[京急鶴見駅]より徒歩(約10分)

第2回交流全国大会チラシはこちらから

第2回全国大会チラシ

名誉会長 河野太郎衆議院議員よりメッセージ(第1回大会)